無料で習える空手道場。千曜館は空手を通じて社会貢献を考える非営利団体(ボランティア団体)です。【足立区,保木間,東京】

練習に参加される方へ

  • HOME »
  • 練習に参加される方へ

練習に参加される方は 各自必ず健康管理を行った上で、練習にご参加ください。

当方の空手は組手もゆるく 誰もが楽しんで行えるような練習を心がけていますが

それでも 空手という性質上 お怪我される方もいらっしゃいます。

当方でも 極力 怪我などのないように十分配慮しながら練習をおこなっていますが、安全のため

体調や気分が優れない方、持病をお持ちの方、症状を偽ってのご参加などはくれぐれも練習にご参加にならないよう お願いいたします。

当方は無料で行なっているボランティア団体ですのでお怪我などの補償はスポーツ保険以外のことはできません。

稽古への参加は 全て自己責任の元 ご参加くださいますよう宜しくお願い致します。

Youtubeメインチャンネル

Youtubeサブチャンネル

TAG index

動画広場(会員限定)

千曜館オフィシャルショップ


収益は全て本空手の運営、備品購入などに大切に利用させていただいております。

館長ご紹介


館長 宮本千弘(ミヤモトチヒロ)。10才より空手を習い初め、寛水流、沖縄松林流を経て、2000年 剛柔流に入門、尚誠館館長 寺島先生に師事。三段。2008年7月6日 空手による社会貢献を模索し、新宿にて日練流空手道設立。2016年1月より足立区へ本拠を移し総合空手 千曜館に改名。剣道(初段)。仕事はグラフィックデザイナー。高校教員免許(二種商業)所持。好きな食べ物は餃子。趣味は料理( 料理のXツイッターはこちら)。 また、私が制作した絵本「まほうのはっぱ」を絵本ひろばにて公開しております。よろしければご覧くださいませ。 「まほうのはっぱ」を読む 絵本の表紙

X(ツイッター)

PAGETOP
Copyright © 総合空手千曜館 All Rights Reserved.